リフォーム工事が完了。

チョットご無沙汰しすぎてしまい申し訳ございません。

今年の頭から中々余裕がなく更新せずになってしまいました・・・。

ここから気持ちを切り替えて更新していきます。

今年の2月から始めていた清水区興津のリフォーム工事は完了しました。

今回は3帖だけLDKの広さを変えたのですが、想像した使い易さが

写真でも出ていると思います。

 

リフォーム前が下の写真。

まえ

大体同じ位置からとったリフォーム後の写真はこんなに広く見えます。

ato

キッチンの位置を変更することでシンプルかつ広い空間を作りました。

使いやすさと明るさはリフォーム前に比べ物にならないのではと思います。

床には明るさが引き立つようにメープルの床板を使いました。

 

ポッケ5月号答えは↓の画像をクリックしてください。

 

ƒV[ƒ‹ˆÄol

 

 

カテゴリー: 未分類 | リフォーム工事が完了。 はコメントを受け付けていません

ポッケ4月号答え

ポッケ5月号答えの方は↓の画像をクリックしてください。

ƒV[ƒ‹ˆÄol

カテゴリー: 未分類 | ポッケ4月号答え はコメントを受け付けていません

完成見学会をします。

藤枝市H様邸の完成見学会を今週の16日17日で行います。

今回の住宅もお客様の想いの詰まった建物の完成ですので皆様に

見て頂きたいと思っています。

外観の方はこんな感じ。

外完1

自分はこの玄関の色と外壁の色の感じがとても

好きです。

中完1

内部の方も建て替え前の家の暗い部分の解消を図るために設計の段階から

考えて実行したことが上手くいき夕方前の西日の時でもこの明るさが良い空間を

さらに印象を良くすると思います。

日時の方の確認は弊社HPの方で確認できます。

 

 

カテゴリー: 藤枝市H様邸 | 完成見学会をします。 はコメントを受け付けていません

天井の下地が行われ始めました。

牧之原市、Y様邸の工事は着々と進んでいます。

先日には、中間検査の方も無事終わり、工事は防水のFRP工事

内部の配管工事、電気の設備工事と進んでいます。

大工さんは中の天井の下地を始めています。

勿論いろんな細かい所もありますが大工職の工事範囲の広さには

いつも頭が下がります・・・。

天井下地

カテゴリー: 牧之原市Y様邸 | 天井の下地が行われ始めました。 はコメントを受け付けていません

屋根工事が進み完工しました。

牧之原市Y様邸の新築現場は屋根工事が本日完了しました。

屋根の工事は年末から年始にかけて大工さんが下地を作り、工事を進めてきましたが、

瓦職人さんが工事に入り、工事が完工しました。

屋根

瓦屋根はやっぱり断熱や通気の面から見てもやはり良い物です。

大工職はサッシの取付等々忙しく動いています。

外合板外の養生ネットに当社の看板の方も取り付き現場の見た目もUPしています。

 

カテゴリー: 牧之原市Y様邸 | 屋根工事が進み完工しました。 はコメントを受け付けていません

完成に近づいています。

藤枝市H様の住宅工事は内部の住宅設備の取付

が開始されています。

工事の仕上げの段階に入ってきていて、養生で隠れた部分も

見える様になってきました。

1FLDK

この雰囲気を作り出すのにはここまでの時間がかかってきました。

一階の部分の日差しの入り方も良く、ホッとしている所です。

二階はこんな感じです。

2F主

 

勾配の天井が見栄えのする空間にしたかったので提案して大正解でした。

外部のイメージも思った格好で仕上がりつつあります。

外観

完成とはまだいかないのでイメージしづらいかもしれませんが感じ良く出来ています。

 

カテゴリー: 藤枝市H様邸 | 完成に近づいています。 はコメントを受け付けていません

屋根工事が進行中

牧之原市Y様邸の屋根工事が行われています。

風の強い牧之原市の海に近い場所、瓦屋さんにも注意をして

工事に入って頂いています。

二階の大屋根についてはほとんど瓦が敷かれた状態。

kawara

下屋根はこれからが本格的に工事の状態です。

kawara2

こんな感じですが工事は順調に進んでいます。

大工職は筋交いと耐震金物他、外の耐震合板等々工事は進んで行きます。

 

外観1

見た目の雰囲気が段々と出始めています。

チェックの多い時期の仕事、チェックをしっかりとしていきます。

カテゴリー: 新築物件進行中 | 屋根工事が進行中 はコメントを受け付けていません

新築のお打合せとローン相談

本日は、清水区のM様の住宅新築の計画の概算見積を提出しながら、

ろうきんへお客様とローンの相談の方へ伺ってきました。

向かったのはろうきんの清水ローンセンターへ伺い、新築工事計画の方を

見ながら、ローンの借り入れの相談をしていきました。

担当して頂いたろうきんのスタッフの方は丁寧に商品の説明(商品とは色々な

ローンプランの事ですが、)をして頂き少しでも得になるのはどのプランに

なるか??と真剣にお客様と私と真剣にろうきんのスタッフの方に相談を

させていただきました。

住宅ローンの相談の方を今回ろうきんの方でしたのには当社

がまず、ろうきんの業者会の会社である為、その時点で金利の割引き

があるのと、なんといってもろうきんは会員・非会員にかかわらず、

保証料に金額が掛からないのが大きいです。

保証料はその借入する銀行や信金さんなどで

異なりますが、決して安いきんがくではありません。

この事から、ろうきんで借入を行うのには自分は

メリットが大きいと感じています。

今回はろうきんの方の新商品のお話もお客様と一緒に

スタッフから聞けてとても良かったと感じています。

 

 

カテゴリー: 新築物件進行中, 勉強会等々 | 新築のお打合せとローン相談 はコメントを受け付けていません

足場が外れました。

本日、藤枝市H様邸の現場では足場が外れました。

外部の工事の終了が間近になり、外観が良く見える様に

なってきました。

白い外観イメージがとても冬空に合っていると思います。

 

今回、屋根の上に良く設置することの多いTVアンテナですが、

こんな形につけてみました。

数年前からですが、TVのUHFアンテナはこのように長方形の形

やコンパクトなものが増えつつあります。このアンテナを使うことに

より、だいぶ外観のイメージの中に余計なものが入ってこないようになります。

今回の選択は良かったのかもしれません。

 

ポッケ11月号答えは↓の画像をクリックしてください。

 

カテゴリー: 藤枝市H様邸 | 足場が外れました。 はコメントを受け付けていません

壁の施工が始まっています。

藤枝市H様の工事は大工さんが壁の工事を進めています。

壁の施工が始まるとやっぱ住宅の現場から少しH様邸に近づいた気がしてきます。

この勾配天井の解放感は今回、お客様には説明をさせて頂いて採用をして頂いた

のですが、自分の思った空間が出来ていて、とても良いなと感じています。

この肌色の壁に気に入った柄のクロスの施工になって行くのですが、

とても上品な感じにまとまるのではないかと思っています。

工事の方も折り返しの地点に近くなってきました。

気の抜けない工事がまだまだ続きます。

ポッケ11月号の答え合わせ↓のポッケの画像をクリックしてください。

 

カテゴリー: 藤枝市H様邸 | 壁の施工が始まっています。 はコメントを受け付けていません