屋根工事の職人さんが入りました。

建て方作業が終わって2日目。

屋根工事の職人さんが工事の方に入ってきました。

最初の工程は、ルーフィングと言われる防水シートの敷き込みからです。

今回の物件もやはり瓦屋根の仕様にしました。

耐久性と断熱性・防音性能を考えると瓦屋根になってしまいます。

敷き込みの終わった防水シートの上には瓦棒と言われる

瓦の固定の為の木を取り付けていきます。

本日の作業、二時間後の写真が上の写真となります。

トップライト周りの防水の話と施工説明書等の方を

渡し、夕方、作業確認に行くと工事の方は進んで

瓦棒の所までは終わっていました。

最近の防水はゴムアスファルトルーフィングにしています。

耐久性と貫通している釘への止水性能を考えると、

今までのルーフィングでは少し心配に思っています。

その頃大工さんは、外壁の壁の施工準備に忙しそうでした。

今回の物件では、土台・柱は桧乾燥材。梁は米松としています。

又、構造計算上強度が無垢材の所以上に欲しい所には、

ハイブリッドビームと言う米松と杉の材料を交互に集成材にした

ものを使用しています。

木の目等も米松と両方を使っている為に中々見た目にもよく

本当に良かったと思っています。

集成材の良さは均一な強度が出る為、

高強度物件の建物には必要になって来ることが多いのですが、

日本の材木屋さんが扱うものでもかなりの種類が存在します。

当社では、ホワイトウッドの集成材は使わず、

赤松・米松・唐松・ハイブリッドビームを好んで

使います。これも当社なりに考えてこの三種の梁の組み合わせ等を

考えています・・・。


片山嘉浩 の紹介

工務店の社長として設計から施工管理・現場仕事までこなしています。 お客様の大事な住宅づくりに当社の独自のアクセントを加えてより良い 住宅にしていくお手伝いをさせて頂いています。自分なりの設計や 現場へのポリシーも大切にしながらお客様と作り上げています。 住宅造りは専門用語の方も多くわかるづらい事もなるべく専門 用語を使わず説明しています。
カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) パーマリンク

コメントは停止中です。