清水区のM様邸の住宅新築工事は順調に進んでいます。
工事は、建て替えのご用命の為解体工事を経て基礎工事になりました。
解体工事が完了した時点の敷地はこんな感じになっていました。
ここから工事は途切れることなく進んでいます。
まず敷地の造成工事を行いました。
敷地が道路よりもかなり低い為。建物の建つ場所と駐車スペースの高さを分け、
効率的に使える様に考えました。
造成工事が終わったときに敷地内に壁が出来てきました。
この状態から今度は地盤の調査を行いました。
今回は地形と過去の近隣データから地盤が弱いのではないかと思っていましたが、
その予想は当たってしまい、地盤の改良工事(湿式柱状改良工事)えお行いました。
工事前には、杭の入る位置のマーキングの方も確認してきました。
かすかに写真で見えるピンク色のリボンが杭の入る位置になります。
この工事が完了して初めて基礎工事に入れるわけです・・・。
その間には工事の監理をしながら、図面の方のチェックの方や
お客様の打合せの方も進んで行きます。
基礎の工程は最初基礎の位置を掘る事から始まります。
この工事は最初だけに位置を出すのも中々大変です。
工事用のマーキングスプレー等々で地面に位置を書きながら進みます。
地道に工事が進み現在は鉄筋工事、基礎の中の骨組みが作られています。
頑張ってお客様に喜んで頂きたいと思っています。
ポッケ5月号の答えは↑の画像をクリックしてください。