施工事例」カテゴリーアーカイブ

建て方準備が進んでます。

今日は、朝からの天気で作業の方が進みました。 土台を据えた現場に床下の断熱材+遮熱材を入れ 床下の環境を整えていきます。 床下の断熱材には、セキスイのフェノバボードを使用しました。 断熱材の性能を見てもこのフェノバホ … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 建て方準備が進んでます。 はコメントを受け付けていません

土台完了

土台据えが完了しました。 本日は雨が降り、次の作業に移れない為、 土台のレベル確認の方をもう一度行いました。 土台を引く前に勿論高さチェックは行っていました。が 土台でも誤差が出る場合があるので もう一度、土台を据えてか … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 土台完了 はコメントを受け付けていません

土台据え

本日、土台据えを行いました。 天候も暑さの落ち着いたこの頃、 作業は順調に進んでいます。 工事の方はちょっと大工の手伝いをと 思って図面の寸法を言ったりしていたら ついつい手が出始めて、ガッツリと手伝ってしまいました。 … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 土台据え はコメントを受け付けていません

基礎工事完了。

基礎工事が完了しました。 工事の礎の工程が完了し、少しホッとしました。 工事の完了前には雨(台風)もあり、湿潤の状態 でコンクリートの硬化時間が進んだ事には良かったと 思っています。 工事の方の段取りは進み、明日は水道の … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 基礎工事完了。 はコメントを受け付けていません

基礎工事完了までもう少し。

工事の進んでいる、T様S様邸の工事は基礎工事が完了に向けて 忙しくなっています。 写真は基礎立上りの工程の生コンクリートが打設完了した所です。 ここから養生期間を経て現場では型枠が外れています。 もう少しで大工さんの工程 … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 基礎工事完了までもう少し。 はコメントを受け付けていません

コンクリート打ちとアンカーセット

先日から工事が始まっているT様S様邸はベースコンクリート の打設完了し、立上りのコンクリート打ちの準備が行われています。 アンカーと言う土台と基礎をつなぐ大事なボルトは位置が 決まっている為コンクリート打ちの前にセットさ … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | コンクリート打ちとアンカーセット はコメントを受け付けていません

配筋は完了しました。

藤枝市T様S様邸の配筋の加工組み立てがやっと 完了しました。鉄筋の配筋検査も受け、来週には コンクリート打設になってきます。 今回のこの物件の一階部分にビルトインガレージが あるので、その部分のラーメン部分の地中梁などは … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 配筋は完了しました。 はコメントを受け付けていません

基礎工事。

藤枝市T・S様邸は基礎工事に入っています。 工事最初の工程は土を掘り、基礎の部分で土の中の部分に潜ってしまう 部分を作り出すところからスタートです。   ラインを引いて予定深さまでユンボで掘削です。 予定深さ以 … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 基礎工事。 はコメントを受け付けていません

地盤改良工事が完了しました。

昨日から行われている地盤改良の 工事は本日無事に完了しました。 工事の方は鋼管杭を打っていく工事なので 雨で大幅に遅れることは無いかと思っていたのですが 今回は台風ということで心配はありました。 朝、起きて直ぐに天気予報 … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 地盤改良工事が完了しました。 はコメントを受け付けていません

改良工事スタート

藤枝市T・S様邸の工事は改良工事が本格的にスタート しました。 工事の最初は搬入に始まり、材料の検収・・・。 今回は、材料検収」にも立ち会いました。 小口径の鋼管と言っても、41本打ち込みを 8mするので、トラック搬送の … 続きを読む

カテゴリー: 藤枝市T・S様邸(二世帯住宅・ロケット工法の家) | 改良工事スタート はコメントを受け付けていません